2014.12.24. Wednesday
5ヶ月ぶりのマエストロ号!登場!
なんと、前回のツーリーングから今年最後の走り納めとなってしまった、今回のツーリーングは千葉県・富津市〜金谷〜(フェリー)久里浜の旅。
走行距離からすると、170Km。
途中フェリーにも乗ったのでそんなには走ってはいませんが、久しぶりのツーリーングはやっぱり最高に気持ちがいいですね!
お天気にも恵まれそんなに寒くもなく、久しぶりに乗る緊張感と、スピード感、
そして、みんなで連なって行くチームの絆みたいな者がとっても嬉しくて、楽しかったです(^o^)!


途中、富津公園ではサンタさんとトナカイが可愛いい三輪車に乗って大きなXmasソングをかけながらのご登場!
何かと思い訪ねてみると、この富津市を盛り上げましょう!と言う事で街づくりに貢献しているようです!子供達はサンタさんからのプレゼントをもらってました。
そんなサンタさんとトナカイさんとお友達になり、私も三輪車に乗せてもらっちゃいました〜!



そして、お昼ご飯は一度、仕事で行った時に物凄く美味しかったあじ天丼を、ぺろり!
メンバーさんに、どうしても食べてもらいたく、このプランをセッティングしてもらいました。
あじの身がとってもふわっふわ〜でタレも甘くて実に美味しい!
一度、みなさんもこちら金谷の「磯家」あじ天丼、あじフライを食べてみて下さいね。
お店は少々、小さいのでご予約しておく事をオススメします。

ご飯を食べた後はいよいよ、バイクでは初のフェリーです。

車で小さい頃には乗った事があるのですが、今回のバイクでのフェリーは何だかワクワクしました(^o^)
当時は両親に連れられて車で乗ったフェリーを今度は自分で運転・・・
しかも、バイクでなんて・・・
やっぱり時代と共に自分のライフスタイルもどんどん、変わって行ってるんですね!
改めて時代の流れを感じます。
そして、金谷から久里浜までは40分。
あっという間に到着してしまいます。
この40分の間に、写真を何枚か撮りましたので、東京湾と共にご覧ください。
やっぱり、海は素敵です。



太陽が海に反射し、夕陽が海に落ちていく、
綺麗ですね〜☆
そんな写真を撮っているうちに久里浜に到着!
そこからは横浜横須賀道路をひたする真っ直ぐ走り、第三京浜で帰ってきました。
今度は来年の走り始めの場所を計画中です。
1月は今よりもっと寒いでしょうから、暖かいところに行きたいですね〜☆
それでは、みなさん!
次回のツーリーングを楽しみに待ってて下さいね!
なんと、前回のツーリーングから今年最後の走り納めとなってしまった、今回のツーリーングは千葉県・富津市〜金谷〜(フェリー)久里浜の旅。
走行距離からすると、170Km。
途中フェリーにも乗ったのでそんなには走ってはいませんが、久しぶりのツーリーングはやっぱり最高に気持ちがいいですね!
お天気にも恵まれそんなに寒くもなく、久しぶりに乗る緊張感と、スピード感、
そして、みんなで連なって行くチームの絆みたいな者がとっても嬉しくて、楽しかったです(^o^)!


途中、富津公園ではサンタさんとトナカイが可愛いい三輪車に乗って大きなXmasソングをかけながらのご登場!
何かと思い訪ねてみると、この富津市を盛り上げましょう!と言う事で街づくりに貢献しているようです!子供達はサンタさんからのプレゼントをもらってました。
そんなサンタさんとトナカイさんとお友達になり、私も三輪車に乗せてもらっちゃいました〜!



そして、お昼ご飯は一度、仕事で行った時に物凄く美味しかったあじ天丼を、ぺろり!
メンバーさんに、どうしても食べてもらいたく、このプランをセッティングしてもらいました。
あじの身がとってもふわっふわ〜でタレも甘くて実に美味しい!
一度、みなさんもこちら金谷の「磯家」あじ天丼、あじフライを食べてみて下さいね。
お店は少々、小さいのでご予約しておく事をオススメします。

ご飯を食べた後はいよいよ、バイクでは初のフェリーです。

車で小さい頃には乗った事があるのですが、今回のバイクでのフェリーは何だかワクワクしました(^o^)
当時は両親に連れられて車で乗ったフェリーを今度は自分で運転・・・
しかも、バイクでなんて・・・
やっぱり時代と共に自分のライフスタイルもどんどん、変わって行ってるんですね!
改めて時代の流れを感じます。
そして、金谷から久里浜までは40分。
あっという間に到着してしまいます。
この40分の間に、写真を何枚か撮りましたので、東京湾と共にご覧ください。
やっぱり、海は素敵です。



太陽が海に反射し、夕陽が海に落ちていく、
綺麗ですね〜☆
そんな写真を撮っているうちに久里浜に到着!
そこからは横浜横須賀道路をひたする真っ直ぐ走り、第三京浜で帰ってきました。
今度は来年の走り始めの場所を計画中です。
1月は今よりもっと寒いでしょうから、暖かいところに行きたいですね〜☆
それでは、みなさん!
次回のツーリーングを楽しみに待ってて下さいね!
2014.07.14. Monday
B級グルメツーリング!
昨日、B級グルメのお店「甲州流 手打ちそば・奥藤ニ分店」を食べに山梨県甲府市へ行ってきました。
なんと2ヶ月半ぶりのツーリング!
「 MAESTRO(マエストロ号)」に乗りました!
前回に比べるとだんだん暑い季節になってきましたがこれからの暑い夏、バイクに乗っていると何が一番辛いかって!?
それは、信号待ちや渋滞中です。
革ジャンを着ているもので、上からは太陽の暑い日差しで汗がジワジワ、下からはマフラーの熱い熱で太ももがジンジン(笑)・・・
これからは我慢大会が始まります(笑)
しかし、昨日の天気はお日様に余り浴びることなく曇り空。気温が30度でも走っていると風が気持ちよくちょうどよい体感でした。
次回はきっと暑くて暑くて、大変な事になっているでしょうね!(でも、ツーリングは楽しくてやめられませんね!)
っと言う事で、
都内から二時間位走り、昼食場所に到着!

ここのお店の名物は”鳥もつ煮込み定食”です。
甘辛く濃いタレにつけたもつ煮込み。

私はレバーが少し苦手だったのですが、タレが余りにもおいしくて何個か頂かせてもらいました。
そして、そこにはもちろんお蕎麦もセットされていて、そのお蕎麦がザルにのって出てくるのですが一口、二口でペロリと食べれるかわいい量しかのっていないのです。
定食には、とろろ、山菜、小鉢、お漬け物、ごはんがついていています。盛りだくさんの量だったので私は2ザルしかお蕎麦を食べれませんでした。
が、そんな中、メンバーさんはペロリと7皿、8皿・・・
食べている人もいました(笑)さっすが〜
麺もしっかりとした歯ごたえでこしがあって美味しかったです。
初出場!初優勝!B-1グランプリを取ったという人気のあるお店だけに開店と同時にすぐに満席になってしまいました。
この秘伝のタレががもの凄くいい味を出しているんですね!とっても美味しかったです。
一度、是非みなさんも行ってみて下さいね!
”もつ煮込み定食”を食べた後は、
笛吹川フルーツ公園へ行き、ソフトクリームを食べ、なぜか夜景スポットで記念写真を一枚。。。

本日は曇り空のため富士山は見えませんでしたが澄み渡った雄大な景色がとても綺麗でした。
そこには足湯もありゆっくりとくつろげるスペースもあります。
バーベキューを出来る所もあるので、バーベキューをした後は夕暮れに時に足湯に入りながら、夜景を見る、、、
う〜ん、なんて贅沢な時間、いいですね!
こんな、素敵な場所があるなんて・・・
今度はこのプランで行きますかっ!


ツーリングに参加させて頂くと私の知らなかった場所、新たな発見があるのでそれもまた最高です!

そして、みなさんおなじみのバイク前でまたまた集合写真を一枚。。。。
ハイ、チーズ!

フルーツ公園を後にして次はフルーツ農園へ行き、スモモをお土産に頂いてきました。
今が旬のもの。。。甘酸っぱくてとってもおいしかったです。

本日の走行距離は220km。

次回は、どこへツリーングへ行くのでしょうか!


みなさんと相談しながら・・・
奥多摩へキャンプと言う案も出ています。
楽しみにしてて下さいね!

昨日、B級グルメのお店「甲州流 手打ちそば・奥藤ニ分店」を食べに山梨県甲府市へ行ってきました。
なんと2ヶ月半ぶりのツーリング!
「 MAESTRO(マエストロ号)」に乗りました!
前回に比べるとだんだん暑い季節になってきましたがこれからの暑い夏、バイクに乗っていると何が一番辛いかって!?
それは、信号待ちや渋滞中です。
革ジャンを着ているもので、上からは太陽の暑い日差しで汗がジワジワ、下からはマフラーの熱い熱で太ももがジンジン(笑)・・・
これからは我慢大会が始まります(笑)
しかし、昨日の天気はお日様に余り浴びることなく曇り空。気温が30度でも走っていると風が気持ちよくちょうどよい体感でした。
次回はきっと暑くて暑くて、大変な事になっているでしょうね!(でも、ツーリングは楽しくてやめられませんね!)
っと言う事で、
都内から二時間位走り、昼食場所に到着!

ここのお店の名物は”鳥もつ煮込み定食”です。
甘辛く濃いタレにつけたもつ煮込み。

私はレバーが少し苦手だったのですが、タレが余りにもおいしくて何個か頂かせてもらいました。
そして、そこにはもちろんお蕎麦もセットされていて、そのお蕎麦がザルにのって出てくるのですが一口、二口でペロリと食べれるかわいい量しかのっていないのです。
定食には、とろろ、山菜、小鉢、お漬け物、ごはんがついていています。盛りだくさんの量だったので私は2ザルしかお蕎麦を食べれませんでした。
が、そんな中、メンバーさんはペロリと7皿、8皿・・・
食べている人もいました(笑)さっすが〜

麺もしっかりとした歯ごたえでこしがあって美味しかったです。
初出場!初優勝!B-1グランプリを取ったという人気のあるお店だけに開店と同時にすぐに満席になってしまいました。
この秘伝のタレががもの凄くいい味を出しているんですね!とっても美味しかったです。
一度、是非みなさんも行ってみて下さいね!
”もつ煮込み定食”を食べた後は、
笛吹川フルーツ公園へ行き、ソフトクリームを食べ、なぜか夜景スポットで記念写真を一枚。。。

本日は曇り空のため富士山は見えませんでしたが澄み渡った雄大な景色がとても綺麗でした。
そこには足湯もありゆっくりとくつろげるスペースもあります。
バーベキューを出来る所もあるので、バーベキューをした後は夕暮れに時に足湯に入りながら、夜景を見る、、、
う〜ん、なんて贅沢な時間、いいですね!
こんな、素敵な場所があるなんて・・・
今度はこのプランで行きますかっ!



ツーリングに参加させて頂くと私の知らなかった場所、新たな発見があるのでそれもまた最高です!

そして、みなさんおなじみのバイク前でまたまた集合写真を一枚。。。。
ハイ、チーズ!

フルーツ公園を後にして次はフルーツ農園へ行き、スモモをお土産に頂いてきました。
今が旬のもの。。。甘酸っぱくてとってもおいしかったです。

本日の走行距離は220km。

次回は、どこへツリーングへ行くのでしょうか!



みなさんと相談しながら・・・
奥多摩へキャンプと言う案も出ています。
楽しみにしてて下さいね!

2014.05.03. Saturday
2014.04.28. Monday
ドドドドドッ♪
ドドドドドッ♪
昨日、ハーレーのエンジン音を響かせながら8台(10人)のバイクで箱根湯本・大涌谷へ行って来ました。
ゴールデンウィークが近づいていると言うのに高速道路、バイパス道路はピゃんピゅん丸(行きは…)で走ることが出来、やっぱりこの季節は何と言っても♪♪♪
最高~、最高~、最高~~~!
天気にも恵まれ、とっっっても気持ちの良いツーリングでした♪♪
限られた季節しか気持ち良く快適に走ることが出来ないバイクですが、これからの1ヶ月ちょっとがツーリングにはもってこいの時期です。
そんな気持ちの良いツーリングをおもいっきり楽しみたいと思います。
・・・っと、そんな思いで、先ずは箱根に着いて寄ったお店は、「はつ花」と言う箱根湯本でも有名な蕎麦屋さんです。
名物のとろろ蕎麦を美味しく頂きました。
更科系でとっても、麺が細くペロリと食べてしまいました。(写真がなくてごめんなさい。)

そこで、ランチをしたあとは、
さぁ!
峠を登って大涌谷へLet's Go!
やはり、ここは観光スポットと言うこともあり現地へは渋滞が物凄くひどく、残念ながらバイクで行くことを途中で諦めましたが、その代わり麓からロープウェイで上がりました。
しかし、旅と言うのは色々な事が行き当たりばったりがあるからまた、楽しいですよね!
この、ロープウェイは予定外だったのですが、
初めての体験でしたし、ゆっくりと登って行くにつれだんだん富士山が顔を出していきます。
そんな様子を見ながらこうして、メンバーとも写真をバチバチ撮ったり、ふれあいの時間を楽しみながら登って行きました♪


そして、頂上に到着です!
大涌谷で~~す!

大学生の頃に、車で友人と訪れた事のある大涌谷ですが、その時は天候が悪くこんなに澄んだ景色を見ることが出来ませんでしたが、昨日は本当に天候に恵まれ何だかとっても新鮮で、富士山も一望でき素晴らしい景色と戯れてきました。
そして、ここでハーレーメンバーと集合写真を一枚…
はい! チーズ!


うひゃ~、
みんな、ちょい悪な感じでかっこいい~ヽ(^○^)ノ
そして、駐車場でもバイクをバックにもう一枚・・・
こんなにも沢山のハーレーが並ぶと迫力がありますね!

うひゃ~、うひゃ~、かっこよすぎです!
私が毎回、大変お世話になっているとっても大好きなメンバーです!
皆さんと出会うことがなかったら、こんなにツーリングへ行く機会はなかった事でしょう。
これからも、みなさんとツーリングをたくさん楽しんでいきたいと思います。
よろしくお願いします♪
今回、走った走行距離は、300㎞ぐらいです。
さぁ!次は何処に行こうっかなぁ~ρ( ^o^)b_♪♪
昨日はとっても楽しい1日でした(*^。^*)
ドドドドドッ♪
昨日、ハーレーのエンジン音を響かせながら8台(10人)のバイクで箱根湯本・大涌谷へ行って来ました。
ゴールデンウィークが近づいていると言うのに高速道路、バイパス道路はピゃんピゅん丸(行きは…)で走ることが出来、やっぱりこの季節は何と言っても♪♪♪
最高~、最高~、最高~~~!
天気にも恵まれ、とっっっても気持ちの良いツーリングでした♪♪
限られた季節しか気持ち良く快適に走ることが出来ないバイクですが、これからの1ヶ月ちょっとがツーリングにはもってこいの時期です。
そんな気持ちの良いツーリングをおもいっきり楽しみたいと思います。
・・・っと、そんな思いで、先ずは箱根に着いて寄ったお店は、「はつ花」と言う箱根湯本でも有名な蕎麦屋さんです。
名物のとろろ蕎麦を美味しく頂きました。
更科系でとっても、麺が細くペロリと食べてしまいました。(写真がなくてごめんなさい。)

そこで、ランチをしたあとは、
さぁ!
峠を登って大涌谷へLet's Go!
やはり、ここは観光スポットと言うこともあり現地へは渋滞が物凄くひどく、残念ながらバイクで行くことを途中で諦めましたが、その代わり麓からロープウェイで上がりました。
しかし、旅と言うのは色々な事が行き当たりばったりがあるからまた、楽しいですよね!
この、ロープウェイは予定外だったのですが、
初めての体験でしたし、ゆっくりと登って行くにつれだんだん富士山が顔を出していきます。
そんな様子を見ながらこうして、メンバーとも写真をバチバチ撮ったり、ふれあいの時間を楽しみながら登って行きました♪


そして、頂上に到着です!
大涌谷で~~す!

大学生の頃に、車で友人と訪れた事のある大涌谷ですが、その時は天候が悪くこんなに澄んだ景色を見ることが出来ませんでしたが、昨日は本当に天候に恵まれ何だかとっても新鮮で、富士山も一望でき素晴らしい景色と戯れてきました。
そして、ここでハーレーメンバーと集合写真を一枚…
はい! チーズ!


うひゃ~、
みんな、ちょい悪な感じでかっこいい~ヽ(^○^)ノ
そして、駐車場でもバイクをバックにもう一枚・・・
こんなにも沢山のハーレーが並ぶと迫力がありますね!

うひゃ~、うひゃ~、かっこよすぎです!
私が毎回、大変お世話になっているとっても大好きなメンバーです!
皆さんと出会うことがなかったら、こんなにツーリングへ行く機会はなかった事でしょう。
これからも、みなさんとツーリングをたくさん楽しんでいきたいと思います。
よろしくお願いします♪
今回、走った走行距離は、300㎞ぐらいです。
さぁ!次は何処に行こうっかなぁ~ρ( ^o^)b_♪♪
昨日はとっても楽しい1日でした(*^。^*)
2014.04.02. Wednesday
皆さん!
お花見は行かれましたか?
東京では、昨日、今日とで満開を迎えました!
クービーとお散歩をしながら新宿御苑に咲いているサクラを外からパシャ!
(犬はNGなんです。)

満開の時のサクラは全体が丸く見え、ふわっと柔らかい感じがしますね!
青空とサクラの組み合わせは最高です!
お花見は行かれましたか?
東京では、昨日、今日とで満開を迎えました!
クービーとお散歩をしながら新宿御苑に咲いているサクラを外からパシャ!
(犬はNGなんです。)

満開の時のサクラは全体が丸く見え、ふわっと柔らかい感じがしますね!
青空とサクラの組み合わせは最高です!
2014.03.29. Saturday
先週の日曜日に久しぶりにツーリングに行ってきました。
コースは葉山&横浜!
お天気も快晴。
気温も20℃。
この日は最高に気持ちよいツーリングでした。
先ずは第三京浜道路から横浜横須賀道路に入りひたすら真っ直ぐ走り逗子で降り葉山に到着!
ここで葉山名物コロッケをペロリ…
お昼ご飯は海鮮丼を食べてみんなで海岸をバックに記念写真を1枚!!

ハイ!チーズ!(^o^ゞ

富士山も綺麗に見えてテンションUP!!
そして、葉山を後にし次は私の生まれ育った横浜へLet's Go!
ハーレーの免許を取ってからずっと思い続けてた念願の横浜ツーリングです(≧∇≦)
1台だけで行っても???
ちょっと寂しいですもんね!
何台かで連なって走るからツーリングは楽しいんです!
そんな山下公園を前からずっと走りたかったYuccaであります。
横浜育ちの私にとっては小さい頃から両親に連れてきてもらってとっても馴染み深い町。
道路脇にはたくさんの木々が植えられており横浜港が一望できて大好きな場所。

山下公園でおばあちゃんが昔から売っているアイスクリームを食べて(小さい頃から変わらぬスタイルで)、中華街では肉まん、あんまん、栗、クービーの首飾りなど、たくさんのお土産を買って帰りました。
バイクは体で直に色々なものを体感できるので、本当に今ぐらいの季節が一番気持ちがいいんです。
大分、バイクにも慣れてきたので色々な所にこれからもたくさん行きたいなぁっと、思っています。
この日はめいいっぱい堪能できた1日でした。

愛車!『Maestro号』次回もよろしくね!

コースは葉山&横浜!
お天気も快晴。
気温も20℃。
この日は最高に気持ちよいツーリングでした。
先ずは第三京浜道路から横浜横須賀道路に入りひたすら真っ直ぐ走り逗子で降り葉山に到着!
ここで葉山名物コロッケをペロリ…
お昼ご飯は海鮮丼を食べてみんなで海岸をバックに記念写真を1枚!!

ハイ!チーズ!(^o^ゞ

富士山も綺麗に見えてテンションUP!!
そして、葉山を後にし次は私の生まれ育った横浜へLet's Go!
ハーレーの免許を取ってからずっと思い続けてた念願の横浜ツーリングです(≧∇≦)
1台だけで行っても???
ちょっと寂しいですもんね!
何台かで連なって走るからツーリングは楽しいんです!
そんな山下公園を前からずっと走りたかったYuccaであります。
横浜育ちの私にとっては小さい頃から両親に連れてきてもらってとっても馴染み深い町。
道路脇にはたくさんの木々が植えられており横浜港が一望できて大好きな場所。

山下公園でおばあちゃんが昔から売っているアイスクリームを食べて(小さい頃から変わらぬスタイルで)、中華街では肉まん、あんまん、栗、クービーの首飾りなど、たくさんのお土産を買って帰りました。
バイクは体で直に色々なものを体感できるので、本当に今ぐらいの季節が一番気持ちがいいんです。
大分、バイクにも慣れてきたので色々な所にこれからもたくさん行きたいなぁっと、思っています。
この日はめいいっぱい堪能できた1日でした。

愛車!『Maestro号』次回もよろしくね!

2014.03.14. Friday
2014.03.04. Tuesday
2014.02.21. Friday
Calendar
Categories
Link
- Yucca official Link